こんにちは。
アリです。
今日は皆さんが大嫌いなゴキブリの秘密についての記事を書いていきたいと思います。
今回は画像とかなしにしておきます笑
皆さんゴキブリに対するイメージってどうですか?
とりあえず良いイメージってないと思います。
でも、ゴキブリって凄い生き物なんです。
では今日はゴキブリについて徹底的に分析しましたのでどうぞ!!!!
ゴキブリ徹底分析!!
ゴキブリは世界最強チート級生物で間違いない!!
ゴキブリはいつから存在していたの?
ゴキブリは今から約3億年前から存在しています。
新人類は20万年前からという説があるので、ゴキブリは我々人類より遥かに前より存在していたのです。
しかも驚くべき事にゴキブリは三億年前から姿、形をほとんど進化させていないのです。ゴキブリが「生きた化石」と言われるのも納得ですね。
それだけ3億年前から生命力が凄まじかった事が想像できます。

ゴキブリは人間よりも歴史がるんだねぇ
ゴキブリの生命力
ゴキブリは雑食です。なんでも食べます。
生ゴミは勿論食べますし、段ボールやホコリまで食べちゃいます。なのでゴキブリが食に困る事ってないです。
しかもゴキブリは食べ物がなくても、脂肪体っていうエネルギーの貯蔵庫からエネルギーの補給が出来ます。
ってかゴキブリ最強なの?笑
しかも更にゴキブリがチートなのが、自分の老廃物を体内サイクル出来る!その為、長い間エサを食べなくても生きていられる!
ちなみに人間の髪の毛1本で1ヶ月生きます。
この雑食性と飢えも凌ぐ強さがゴキブリの生命力の根底なのかもしれません。
ゴキブリの移動速度が最強な件
皆さんゴキブリの移動速度ってどれくらいかご存知ですか?
ゴキブリの足は異常なくらい速いです。
人間界で換算すると時速は約320キロです。
新幹線より速いじゃないか笑
しかも危険を察知した時はもっと速いらしい…….
もの凄い身体能力ですよね!
ゴキブリがなかなか捕まらないのも頷けます!!
ゴキブリの繁殖力はどのくらい?
1匹のメスが一生のうちに産む子どもの数は大体500匹です。凄い繁殖力ですよね。
しかもゴキブリの種類によっては違いますが、日本に多い黒ゴキブリの場合だと1週間に1回卵を産んでいきます。
この短い間隔が爆発的に繁殖する最大の理由なのかもしれないですね。
しかもその卵が硬い殻に守られているので、殺虫剤が効きにくいんです。
更にゴキブリの凄い所は、自らが危険な時は卵をしっかり産み落とします。それだけ繁殖欲求が強い生き物なのです。
太古より姿形をほとんど変えずに繁殖してきた事も納得ですね。
ゴキブリの本当の住処
ゴキブリの本当の住処は、実は我々人間が住んでいる環境ではないんです。
ゴキブリの99%は熱帯地の森などで静かに暮らしています。我々が目にするゴキブリは1%なのです。
なぜ人の建物に生息するようになったのか?
それは冬は暖房で家の中は暖かいですし、ゴミも家の中にあるので住み心地が良いからです。
そうやって森から移住してきて、人間の住む世界で繁殖したゴキブリ達が今私たちの目の前にいるのです。
筆者が思うのは、ゴキブリの方が人間より先に存在していたので、私たち人間がゴキブリの住処を奪ってしまったのかなと思います。本来は森で静かに暮らしている生き物なので。
ゴキブリは全ての生態系の支え
ゴキブリは世界に必要な存在です。
理由は、鳥などの様々な動物の餌となります。
そしてゴキブリ自身は食べたものを土に還します。
そうやって自然界は成り立っているのです。
少し話が逸れますが、蚊も絶対必要な生き物なんです。
蚊の赤ちゃんは動物達の飲み水、川の水を綺麗に保ってくれているのですから。
この世界に必要のない生き物はいないのです。
なので、自然のバランスを何か一つでも崩してしまえば、大きく世界は変わってしまうのです。
しかし、自宅に大量発生してしまうと、非常に厄介なので駆除する事も当然必要です!!!
自然界にいるゴキブリはソッとしておきましょう!
まとめ
今回はゴキブリについての記事を書きましたが、筆者が最終的に何を伝えたかったかのか?
それはどんな生き物にも必ず役割はあるという事です。
自然界はとにかくバランスが大切です。人間の勝手で手を加えたり、余計な事はしてはいけないのです。
今の世界は異常気象が多いですよね。
筆者には何か大きな警告を地球が人間にしているとしか思いません。なので、自然は大切にしましょう!
エコバックを使う事もそうですし、何か身近な出来る事から始めましょう。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
他にもこんな記事を書いています。興味があれば覗いてみてください^^
この記事と全く関係ないですが、ゴキブリ様が愛する自然界のオアシス、温泉w
温泉気分を家で味わえる!っていう記事ですwww